岸田文雄首相の長男である翔太郎首相秘書官が6月1日付で辞職となりました。翔太郎氏の処分(更迭)が遅れた一因には岸田首相の妻・裕子さんの反対があったからと報じられています。
世間的に評判の良い岸田首相夫人ですが、この記事では岸田裕子さんを嫌いな理由を4点述べてみようと思います。
岸田裕子が嫌いな理由その1(長男翔太郎の更迭に反対した親バカ度)
2022年末に首相公邸で岸田翔太郎氏が親族を呼んで「忘年会」を実施した。その際翔太郎氏の従妹が絨毯に寝そべった写真が雑誌に掲載されました。
首相官邸ホームページによると、官邸は「総理(首相)が執務をする家」で総理が日常生活を行うのは公邸と呼ぶそうです。
官邸のみならず公邸は家族や親族でも私的な催しをする場所ではないのです。こんな基本的なことまで翔太郎さんや裕子夫人はご存じなかったのでしょうか?
翔太郎氏に関して「民放記者に情報を漏らしている」疑惑が出たり、今年1月の海外訪問時の私的な観光に公用車を利用している報道がありました。
「絨毯に親族が寝そべる写真」が流出した後速やかに翔太郎氏が辞任または更迭していれば問題はなかったでしょう。
しかし辞任や更迭に強く「反対」していたのが裕子さんと報じられています。三井物産から首相秘書官に転身した長男の経歴に泥が付くを思ったのでしょうか?
翔太郎氏が本当に政治家の道に進もうとしているのならば、彼の一連の行動はとても理解できません。
岸田裕子さんは過去のインタビュー等で「子育てはとにかく厳しく、贅沢しない、贅沢が身に付かないようにしよう」と意識し教えたと語っています。
夫(岸田首相)への支持率より息子を守ることが優先されたのなら残念すぎます。裕子夫人の親バカは度を越していると思います。
岸田裕子が嫌いな理由その2(全額公費で訪米で欠けた配慮)
もともと2023年1月の日米首脳会談(ワシントン)にジル夫人が手術直後だったため、裕子夫人は訪米を見合わせた経緯がありました。
その後4月にジル夫人からの招待を受け岸田裕子さんは訪米しました。これは自然な流れです。
訪米の費用は全額公費て賄われました。何が問題か?というと森友学園問題があった時、「首相夫人は私人」と閣議決定されたことです。「私人として訪米するのに、費用を公費(国民の税金)で賄っていいのか?」ということです。
この訪米に関しては「裕子さんばかりに非があったとは言えない」気がします。大統領夫人の招待だし、しっかりバイデン大統領夫妻と会談して岸田首相のサポートをされてきたからです。
ただ国民に対して何らかの説明をする機会を持つべきだったのでは?と思います。そう思っていたところでニューズウィークの記事を見つけたので紹介します。
2点提言したいと思います。
1つは、帰国後に岸田裕子氏は正式な記者会見に臨んで、訪米の成果について国民に直接語りかけることです。このプロセスを省略したのでは、準公人による正式な外交活動とは言えないと思います。
2つ目は、その会見において、今回の訪米の主目的と思われる広島サミットにおける配偶者外交の構想について、ジル・バイデン夫人とどのような打ち合わせがされたのかを、キチンと説明するということです。(Newsweek 4月19日号の冷泉彰彦さんコラムより抜粋)
このコラムで指摘されているように「帰国後正式な記者会見を開き成果を国民に語り掛ける」ことと「ジルバイデン大統領夫妻とどんな話をしたのか?」を公式に語ってくれたら国民感情も大きく変わっていたと思います。
やはり「訪米は全額公費?」との疑惑が出た時、公式説明などなく世間が忘れてくれることを待つ戦略はいただけません。
岸田裕子が嫌いな理由その3(実家,学歴,社歴が優秀すぎて庶民感覚が無い?)
以下岸田裕子さんの略歴です。
出生地:広島県三次市
高校:広島女学院高等学校 卒業
大学:東京女子大学文理学部 卒業
職歴:大学卒業後、マツダに入社後、副社長の役員秘書
父親:和田邦二郎で三次開発興業株式会社社長
裕子夫人は社長令嬢として生まれ、偏差値60以上の中高一貫校を卒業、女子大御三家の東京女子大を卒業してマツダの副社長秘書の道を進まれました。
学生時代以外は常に組織のトップの方の近くにおられ、日本の政治家のトップの首相夫人になりました。
羨ましい位順調、王道を歩まれています。しかし逆に「庶民感覚は持たれているかな?」と気になります。その経験がない方(裕子夫人)に話してもピンとこないかもしれません。
岸田裕子が嫌いな理由その4(権力に溺れる?政治に口出し)
岸田裕子さんは「社長令嬢」として育ち、「副社長秘書」勤務を経て、国会議員の妻から首相の妻となりました。トップや権力者の考え方に少なからず影響を受けていると思います。
権力という罠に溺れる可能性は十分にあると思います。そこから「首相の家族は特別だ」「身内の失敗は大目にみよう」「世論は気にする必要がない」とならないでほしいですね。
今回の自身の長男「翔太郎」さんへの更迭処分などに今後介入されることはやめてほしいです。
まとめ
この記事では岸田裕子さんが嫌いな理由4点について書いてみました。今後の裕子夫人の活躍に期待しつつ、国民の信頼を得られるか?に今後も注目してゆきたいと思います。
コメント