ミシェルヨーの夫は誰?初婚なの!子供は?その美貌の秘密とは?

*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
エンタメ

第95回アカデミー賞授賞式が3月12日行なわれ、「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」で主演女優のミッシェルヨーが主演女優賞を獲得しました。アジア系俳優としては史上初の快挙です。

この記事ではミシェルヨーの気になる夫や子供、オーバー60とは思えない美貌やの秘密に迫ってみました。

ミシェルヨーの夫は誰?

夫はフランス人で自動車技術者でナビゲーターのジャン・トッドがです。ジャントッドは国際自動車連盟(FIA)の会長を2009年から2021年まで務めました。(現在は名誉会長)

現在ミシェルヨーは60歳、ジャントッドは77歳なので一回り以上年が離れています。

二人は2004年に婚約、2005年にミシェルヨーの母国マレーシアで結婚式を行いました。結婚した時トッドはフェラーリのF1チームの代表でした。その当時フェラーリにはシューマッハが在籍していました。(婚約当時、ミッシェルヨーば42歳、ジャントッドは58歳)シューマッハがレースで大怪我した時、ミシェルヨーは夫と主にお見舞いに病院を訪れています。

映画でのスピーディーなアクションはモータースポーツに通じるところがあるのかもしれませんね。また一流のアクションスターはスーパーカーを愛するドライバーは繊細なハートを持つところが似ているようにも思えます。

今回のアカデミー賞受賞時も二人は仲睦まじい姿を披露していました。ミシェルヨーがジャントッドのモータースポーツイベントに同席することも多いようです。手をつないでいるショットも多く二人の仲睦まじいことが伝わってきます。

ミシェルヨーは初婚?再婚?

ミシェルヨーはジャントッドとは再婚です。最初の結婚は1988年から1991年迄実業家のディクソン・プーン氏とです。

ディクソンプーンは香港に本拠地を置く上場企業Dicson Conceptsの創業者兼会長です。
Dicson Conceptは高級小売りを扱っています。1984年にディクソンブーンの会社はミシェルヨーとTV広告出演の契約を結びます。これが縁で1988年に2人は結婚しましたが、ミシェルヨーは結婚生活中、映画のキャリアを中断しています。

やはり映画で演じることをあきらめきれなかったのでしょうか?

因みにディクソンプーンは2度目の結婚でした。

ミシェルヨーに子供はいるの?

ミシェルヨーには子供はいません。ただ現在の夫のジャントッドとの間で子供が欲しくて
人工授精を43歳の時から何度かトライしたことを公表しています。(因みにジャントッドには前妻との間に子供が一人います。)

ミシェルヨーは「子供を持つ夢はいずれ養子を迎えることで叶えたい」と語っているようです。

ミシェルヨーの美貌の秘密とは?

ミシェルヨーは現在60歳ながらアクションもこなしながら若々しさと美貌を兼ね備えています。美しさをキープするために彼女が今も行っていることは以下の通りです。

・シャドウボクシングを中心とした有酸素運動を毎日約2時間行う。

・ヨガトレーニング

・4マイルから6マイル(約6.4km~9.6km)のウォーキング

・瞑想(目覚めた時にマントラを唱える。)

ミシェルヨーからアクションは切っても切り離せません。若いときはスタントも自分でやっていたそうです。毎日のトレーニングが若さの秘訣であることは間違いないでしょう。

また毎日の瞑想は内面的な美しさの維持につながっているのではないでしょうか。

また食生活やお肌ケアにも抜かりありません。

食生活では肉を控えて魚介類にシフト、炭水化物は朝食とランチのみで、ブランシリアル(小麦ふすま)を摂るようにしているようです。

ただミッシェルヨーも人の子でデザートが大好きなようです。食後のデザートをアイスクリームからフローズンヨーグルトに変えてもらったり工夫しているとか。

また友達との食事では「最初にデザートを食べる」ことを時々実践していようです。
これはおもしろいアイデアですね。デザートに貪欲な姿が垣間見れて微笑ましいです。

まとめ

この記事では第95回アカデミー賞主演女優賞を獲得したミシェルヨーの気になる夫や子供、美の秘密について調べてみました。

今後もハリウッド映画のオファーが続くでしょうから、ますます彼女の活躍が期待できそうで楽しみです。70歳でもアクションをこなすミシェルヨーの演技が見てたいです。

 

スギヒロ

●オーバー60のオヤジブロガー
●片岡鶴太郎さんの「失敗して当然」「くじけて当然」「ひたすら続けて反復する」の言葉が好きで記事を書いてます。
●好きなことは「ロックミュージック」「旅行全般」「珈琲」「人と会話したり相談に乗ること」です。
●40代以上のサラリーマンの人達に「エンタメ」「スポーツ」「事件」記事を読んでちょっと息抜きや暇つぶししてもらえると嬉しいです。

スギヒロをフォローする
エンタメ
スギヒロをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました